第3回 不登校 子どもたちの居場所 Open Base開催しました。

昨日になってしまいましたが、第3回目のOpen Base 開催しました!

少しづつ口コミ等で問い合わせしてきて下さる方も増え、嬉しい限りです。

大人が決めたり命令してしまっては学校と同じになってしまう、ということから、こどもたちの活動は、特に何も指示せずに進んでいるOpen Baseですが、第3回の今回は・・・

%e3%81%8b%e3%81%bf今年の運勢の本を読んだりしているうちに、

「自分の理想の部屋や家のイメージを書いてみよう」

っていうことになり、運営者の大人も子どもも、理想の部屋を作成中。。。

パソコンのケーブルの話しから、なぜか、

%e3%81%94%e3%83%bc%e3%81%94%e3%82%93  ゴーゴンの話に!
「それは勉強と関係ないから」

とか

「意味ないから。」「そういう時間じゃないから。」

とかを取り払うと、大人も子どもも思いもよらない方向やアイディアが出現するようです。(笑)

そして季節的にはバレンタインの季節ということで、チョコづくり。
&パンとフェアトレードの紅茶を頂きました。(応援して下さった方から頂いたものです。ありがとうございます。)(What is フェアトレード? がとりあえず宿題!)

%e3%81%a1%e3%82%87%e3%81%93


今回チョコ作りを活動としてやったからといって、来ている子にイベントとして全員参加して!!ということはありません。声は全員に掛けますが、参加は自由です。
他の活動時もそうです。Open  Baseにきてからの活動にプレッシャーを感じる必要はありません。

 
~このように、何も決めない感じで進んでおりますOpen Baseです。~

何回かに1回は学校で習うようなこと以外を体験したり、知ることができるようなイベントっぽいことも、不定期・気まぐれ開催する予定です♪

その際には別途、お知らせをしますので、「毎回続けていくのは子どもの性格上、難しいなー」とか、「1回イベント参加がてら様子を見たい!」という場合には、そちらのみに参加もOKです。

 

次回の開催は 2月22日(水)です。
Zoom様子見会に参加の方は前もってご連絡下さい。
親の相談会Open Base Cafeも同時開催(30分程度)ですので、
先に親御さんだけいらっしゃることも可能です。ご連絡・お問い合わせは
openbase8nohe☆gmail.com まで。(☆を@に変えて下さい。)

◇HP ◇FB ◇Open Base 参加のFAQ → こちら

 

 

 

 

Open Base ってどんなところ? FAQ

FBページでは記載しておりましたが、HPのほうには載せていないことに気づきましたので、転載します!

*********************************************************

Q1. 参加料はかかりますか?

初回の参加は無料となっておりますので、お気軽にご参加下さい。お子さんに合うか合わないか、お試し頂けます。2回目以降は、参加頻度等によって変わりますので、個別にメッセージでお問い合わせ下さい。
※費用の面で参加を迷われている場合、サポーターとして活動を助けて頂くことによる負担軽減システムも考えておりますので、お気軽に相談下さい。

Q2.参加条件はありますか?不登校じゃないといけませんか?

小学生から高校生、誰でもOKです。

Q3.Open Baseには勉強道具を持っていかないといけませんか? 服装とかは?

基本的にこどもたちで決めてすすめていく方針です。最初のうちは、多少イベント等大人が関わるかもしれません。Open Baseでは、好きなことをしてOKです。ただ来て、ひとりで遊ぶもよし、勉強するもよし、人と関わるもよし。
最低限のルールを守っていれば(他の部屋に入らない、問題を起こさない等)服装等の決まりはありません。

Q4.親も参加しなくてはいけませんか?

基本的に、親と離れる時間、親も一人になれる時間、にしたいと考えています。学校へ行かなくなると、親子でいる時間が長く、それはそれでよい面もあるのですが、心が休まる時間を親も子も離れて持つことも必要と考えます。なので、年齢によって、安全性に考慮して、送り届ける等されたあとは、親の参加は必要ありません。

別途、「親の秘密基地」イベントやワークショップに参加の方は残っていただいて構いません。また、参加料のためのサポーターとして、関わりいただく方は、この限りではありません。

Q5.長期で参加したい場合、割り引き等はありますか?

開催場所が定期的に確保出来次第、工夫していきたいと思います。

**********************************************************************

%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc

☆参加ご希望やお問い合わせは、HPやこちらのブログからどうぞ。

 

「不登校 こどもたちの居場所 Open Base 」次回開催は、2月7日です。

Zoom様子見会(10:00-10:30) 、大人のOpen base cafe (9:00-9:30 or 11:30-12:00)
も同時開催です。

 

第2回 Open Base 子どもたちの居場所 開催しました。

今日のOpen Baseは、通常の「子どもたちの居場所」に加えて、

zoom様子見座談会 & 大人のOpen Base Cafe 同時開催でした。

zoomの導入は初めてでしたので、どうかなーとドキドキでしたが、様子見座談会に参加後、
実際にOpen Base に来てくれたお子さんが!

とても嬉しいスタートとなりました♪

zoomの機能の関係上、30分~40分ほどしか、オンラインでつなげないのですが、今後も毎回行う予定です。
(使い方については、前回記事などを参考にして下さい。)

行けそうかなー、どんな雰囲気かなーと迷っていたら、まずはzoomで様子見に来てください。ビデオ通話でお話するもよし、マイクオフにしたまま、様子だけ見ているのもよし、個々の事情や状態に臨機応変に対応しますので、ご相談ください。

-あとは、フルハウスを字幕なしの英語で鑑賞したり。。

%e3%83%95%e3%83%ab

-子どもたちはこどもたちで、大人はOpen Base Cafe を短時間ですが、開催することができました!

cafe

やはり、不登校・ホームスクーリングで気になるのは、将来のこと。小学生のうちはよいけれど、
出席日数や高校進学のことなどがOpen Base Cafe では、話題に上りました。
人数が増えれば、その分、各参加者の知っている情報が共有できる部分が増え、選択肢を知る、増やすことで
大人も子どもも気持ちに余裕が持てるようになると思います。
このページでも、今後、親・おとなたちが心配してしまう進学や勉強に関しても、情報を発信・シェアできるようにしていきたいです。

また、なかなかまわりに同じ環境の親・子がいないので、自分以外のところはどう考えているんだろう、どう進んでいるんだろう、というのが見えない不登校でもあります。
学校とのかかわり方や、親自身の不登校の受け止め方、こどもの様子など、話してみると、「同じ考えしている人、同じ状態の人が結構たくさんいる!」と発見できることもあると思いますので、何かを解決しに!というよりも気軽に参加してみてください♪

Open Base Cafe も現在のところ、「こどもの居場所」開催に合わせて、毎回開催予定です。

次回は、2月7日(火)の開催です。

お申し込み・お問い合わせはFB、HP、またはメール openbase8nohe★(アットマークに変えて下さい。)gmail.comまで。

Open Base 「オンライン様子見座談会」& 大人の Open Base Cafe

次回、27日にこどもたちの居場所Open Base と同時開催の 「オンライン様子見座談会」

参加方法のお知らせです。

zoomというオンラインのツールを使います。skypeを使ったことがある人なら、イメージしやすいかもしれません。ビデオ通話や、画面等の共有もできます。

Open Baseの座談会に参加希望の方は、HPやFBページからメッセージをお送り下さい。

頂いたメールアドレスに招待URLをお送りしますので、事前の登録なく、お送りするURLを開始時間にクリックするだけで参加できます。

★★次回、27日は時間になりましたら招待URL をクリックして、入室してください。(スマホ、タブレットの方は事前にzoomのアプリをダウンロードしてください。また、はじめてインストールする場合には、インストール画面が表示されるかもしれません。その場合は、画面の指示に従って操作して下さい。こちらのサイトを参考にして下さい。zoom 入室方法 )


「なぜ、zoomを使った オンライン様子見座談会 を開催するか?」

ですが、初めてのところや人は、普通でも苦手な人が多いかと思います。

しばらく、学校へ行っていなかったり、人を避け気味になっていると余計に、いきなり何かに参加することは
ハードルが高いかもしれません。

また、観察力が高い、洞察力が高いほど、人見知り、場所見知りが激しいことが多いので、
まずは様子を、じっくり観察が必要ということもあります。

だから、ネットから参加してみてください。どんな様子かなーって観察して、
大丈夫!ってなったら、Open Base に足を向けてみて下さい。

そのための オンライン様子見座談会  です。 まずは27日10:00より開催。

座談会参加費は無料です。27日以降も、毎回30分~40分間開催する予定です。(zoom の機能の関係上、このくらいの時間となります。)


 

また、親・大人の情報共有の場 Open Base Cafe も同日開催です。

こちらは、お子さんが参加なしでも、親としての考えを整理したいとか、他の家庭はどうなの?とか、
子どもを通わせたいけど、様子を先に見てみたいという、こどものOpen Base とは別の 「大人のOpen Base 」 です。

お子さんも参加、大人も参加OKですが、基本的に一緒に来ても、親と子どもは別に活動します。

・親はプレッシャーは与えていないけれど、ずっと一緒に居る時間が(登校している場合に比べて)多いので、
親の目を気にしたり、親の気持ちに沿おうとしてしまう状況から 「こどものこころをフリーに」

・親も学校に行っている場合と比べて、常に子どもに気を配って、学校とのやり取り、仕事・家事との妥協、ずっと 「ONでいることからフリーに」

大人も子どもも、ちょっと「いつものことから切り替え」する時間を持つことで、先を考える余裕や、違う見方で現状を見れるようになるきっかけになれば、と思い、お茶菓子持ち寄りでのCafe も 27日9:00より開催です。

□□オンライン座談会、Open Base Cafe ともにFB ページHP等からお申し込みお問い合わせ下さい。□□

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Open Base 進化中 第2回の開催予定

第1回目の開催、サポートミーティングを経て、

☆☆次回、27日のOpen Baseは…

・参加を決める前に、zoomで活動の様子が垣間見れる  「オンライン様子見座談会」

・親だけ参加OK 一緒に来ても子どもとは別に活動 大人たちの情報交換の場  Open Base Cafe

を、通常のこどもたちの活動に加えて同時開催します。
参加を迷っているお子さんと、自宅から「行けそうかなー?」とzoom参加するもヨシ、親が参加して様子を見てきます!ということでcafe におしゃべりしにくるのみアリです。

時間やzoomの利用方法などは、次回ブログやHPにて更新しますので、今しばらくお待ち下さい。☆☆


現在、ちらしは以下のところに置かせていただいております。(ご協力ありがとうございます。)

・ミニストップ売市2丁目店 様
・根城コミュニティセンター 様
・ローソン八戸大久保店 様
月が教えてくれる心穏やかな場所 yubian 様
・普賢院 様
・まちぐみラボ 様


1月27日(金) こどもたちの居場所 Open Base
  開催        大人・親だけのお話会 Open Base Cafe             zoomで参加してみる  「オンライン様子見座談会」

☆詳細は随時、FBページHPでお知らせいたします。

第1回 子どもたちの居場所 Open Base 開催しました!

今日は、こどもたちの居場所 Open Base @八戸 の最初の開催日でした!

朝は曇り空でしたが、だんだんと晴れて太陽が暖かい気持ちのいい日からの始動となりました。

16121567_1263782783667795_1596043163_o
(活動内容の一部、雪かきの成果!)

基本的に、大人が指示するのではなく、こども発信で、というOpen Base の考えかたのもと、今日の活動は
・ハリーポッターを 英語で 大画面鑑賞
・雪かき・サポーターミーティング参加
などでした。大人発信で用意したものとは、違う方向に行くところがおもしろいところです。まだまだ開始したばかりですが、これから人数が増えたら、どういう意見・アイディアが飛び出してくるのかワクワクです。

大人からの指示は極力しませんが、こどもたちが「学校の内容の勉強がしたい!」とか「英語で映画を見るために英語のレッスンがしたい!」といった場合には、もちろん提供したり、機会を作ったりします。遊びにこだわるわけでもなく、勉強にこだわるわけでもなく、こどもがアクティブに発信したことに対応できる場であれば、と思っています。


だいぶ、いろんなところで情報を拡散いただいております。 実際、情報を目にして、耳にしていても、実際はどういうところなんだろう、どういうことするんだろう、子どもに合うかな、っていうのはなかなかわかりません。

まして、環境の変化や、人の心情に敏感な子が多いので、はじめての場所はよく観察してからでないと、安心して参加できないのかもしれません。それに、学校へ行っていないことで同年代に会うのを避ける傾向もあると思います。

そこで、次回のOpen Base から オンライン会議室 Zoom を使っての

「オンライン様子見座談会」

も同時開催予定です。詳細は、のちほどブログやHPFBページよりお知らせします。

オンラインにて、Open Base と画面をつなぎ、おうち等から開催の様子を見ることができます。

様子を見てから、実際に参加するかどうかを決めることができます。(zoomの利用制限時間の関係上、時間は一定の時間のみとなります。具体的な時間ものちほどお知らせします。また、参加者側のお子さんにも画面に映りたくないかどうかをきちんと確認したうえで利用する予定です。)

ひとりひとり増えることで、どんなことを子どもたちが発信したり、始めたりしてくれるのかの変化が楽しみです!

次回は、1月27日(金)の開催です。

☆疑問、質問、気になること、聞いてみたいことはこちらからどうぞ☆

 

 

 

 

 

 

不登校 学校に行かないといろんな機会を失うのか?

★★Open Base 子どもたちの居場所 第1回 明日19日9:00より開催です。★★

education-548105_640

■詳細はこちら⇒⇒⇒Facebookイベントページ


学校へ行かなかったり、修学旅行に行かなかったり、運動会に出なかったりすると、学校生活の思い出が作れなくて後悔するとか、友達との時間を失う、将来の可能性を失う、とネガティブなことばかり言われます。

毎日、生きていると選択の連続です。
何を食べようっていうのから、こっちの道行こうとか、今日は雨降りそうだから洗濯やめとこう、とか。
どれが正しい選択かなんてわからないけど、進んでいかなきゃならないから選んでいきます。
学校行かない選択が、正解かなんてずっと先になってみなきゃわからないし、そもそも正解かどうか決めなきゃならないとも限りません。

正しい道と思われるきちんとした学校に行って、きちんとした会社にいって、安定していても、そこで道を踏み外してしまうことがあれば、正解とはいえないかもしれない。

不登校だから、いろんな機会を失うのではなく、人と別の選択をしているだけ。

学校行ってたら会えなかった人に会えたり、考えなかったことを考えたり、お昼の番組を見られたり(笑)。こういう機会を、学校に行けてたら失っていたわけで、それぞれが何かを選ぶ、ということは、何かの機会を失っているってこと。

不登校という選択、ホームスクールという選択の中で出会える機会も、学校で出会える機会も、その場所場所で、活かしていけば、それはひとつひとつ先に将来につながっているのではないかと思います。


 

☆今年度のOpen Base 開催日☆
急な参加もOKです。質問・お問い合わせはこちらから。

1月19日(木)、1月27日(金)

2月7日(火)、2月22日(水)

3月9日(木)、3月22日(水)

不登校 大人が立ち止まって考える時。

Open Base 年度内の日程が決まりました!

1月19日(木)、1月27日(金)

2月7日(火)、2月22日(水)

3月9日(木)、3月22日(水)

となっております。1回だけ少しの時間だけ行ってみたいとかでもよいので、是非立ち寄ってみて下さい。

時間は9:00-12:00です。場所は英会話教室カンガルークラブ内となります。わからない場合は、来られる際、メールや電話にてご連絡下さい。(参加費初回無料、2回目以降年度内1,000円)


続きを読む “不登校 大人が立ち止まって考える時。”

学びもノマドの時代?

オンラインフェスなるものが、年明けに開催されるそうです。

ネットの発達、wifiの普及によって、ノマドワーカーが増えましたが、今まで大人に機会が限られていたため、ワーカーしかノマドになれなかったのかもしれません。

ノマドとは

もとは「遊牧民」や「放浪者」を指す言葉で、日常の仕事を決まった職場ではなく、カフェやレンタルスペースなどに移動して行うワークスタイルを指します。モバイル・パソコンやスマートフォン、タブレットといった携帯しやすい機器の普及、LTEや公衆無線LANといった通信サービスの充実などによって、多くの人が実践できるようになりました。
(出典:コトバンク)
教育の場に、タブレットやネットが持ち込まれたことで、世界が広がり、グローバルな授業や、地域を跨いだイベントが可能になっています。skypeや、オンラインフェスで使われるzoomというツールなどが発展してきて、どんどん個人の環境による機会の差がなくなってきてるように思います。

これからの時代、、大人も子供も、「学び」に関して「学校」という決まった場所だけではなく、ノマドスタイルでやっていける時代が来るのかもしれないと期待しています。ノマドワーカーならぬノマドラーナー(Learner)!

学校とも、土台として、ちゃんと関わりを持ち、それでいて、地域・環境・境遇・障害・国の枠無く、それぞれにあわせた形で学びが進んでいくのが「普通」になれば、不登校っていう言葉もいらなくなるのではないでしょうか?

 nomad_surfing_nangoku

☆ノマドラーナーのためのオンライン学習サポートも行っています。 (詳細はお問い合わせください。情報はホームページにて、おって更新いたします。) Open Base 選べる勉強法

☆オンラインフェスについての情報はコチラ

Open Base (おひるの)こどもの居場所@八戸 第1回

青森県八戸にて、不登校の子のお昼に通える場所としてOpen Baseを、スタートしました。

いろんな理由で学校が合わなかったり、行けなかったりする子がいます。もしかしたら、問題なく通っている子の中にもいるかもしれません。でも、現代、ほとんどのこどもたちにとっては、学校と家庭しか居場所がありません。

「大人だって、会社がいやでも行ってるんだ!」

そんな意見もあるかもしれません。でも、大人は転職の機会があることも、転職の方法もあることも知っている。他に選択肢があることを知っているのです。

学校と家庭しか居場所を知らず、そこがもしその子にとって、安心できる場所でなかったら。
学びが好きなのに、学校へ行けなくなったら。どこか安心できる居場所が必要なのに、学校へ戻すこと、もしくは、学校へ行けない理由となる診断名を見つけること、それが今の不登校の解決策になってしまっています。行けないことの原因をこどもや家庭に見つけ出そうとする。「違う」選択をすることで、病気や問題アリという枠にはめられる。本人だって、親だって本当の原因はわかりません。こどもはただまっすぐに生きているだけで、社会や教育の場のほうが問題の場合もある。でも、突き詰めている間に、大切なこども時代は過ぎていきます。それなら今学べる方法で学べばいい。

見るもの聞くものをたくさん吸収できる大事な時期に、「不登校」というレッテルが外れる学生時代が終わるまで、じっと家にこもり待機している必要があるのでしょうか?

学校も多くの友達ができる素敵なところです。でも、世の中にはいろんな国や社会があり、いろんな世界があります。今行けていない学校も、そんなたくさんの中のひとつ。学校もそんな学び方の選択肢のうちのひとつなら、もっと思いつめずにいけるのかもしれない。

ネットが身近になったことで、以前よりもっと、世界も身近に。学ぶ方法はたくさんあります。ホームスクーリングが当たり前に行われている国もあります。

学校へ行かない、という選択をしたからといって、罪悪感を抱えたままじっとしている必要はありません。でも、現実にはこどもたちが学んだり、出かけたりする場所は学校しかない。

そこで、安心して日中に通える場所として、Open Baseを立ち上げました。

「学校行ってないの?」とかけられる声を避けている間に、夜型になってしまったり、引きこもりになってしまう。「学校へ行かない」ってことだけを選択したかっただけなのに、社会との関わりが失われていってしまう。

みんなそれぞれ違うのだから、学びかたも自由でいい。

そんなこども主体の活動ができる場です。

結局、おとながしてあげられるのは、良い点数を取らせることや、学校へ戻すことではなくて、こどもが社会で一人で育っていける力を身につけてさせてあげること。

Open Baseでは、おとなは最低限のサポートのみ。自分たちで考えて、感じて、実現していってもらいます。おとなの目を、学校に行ってないことに対する潜在的な罪悪感を、感じず、安心して居られる場所。わたしたちが、こどものころ、大人に内緒でいろいろ考え、相談し、行動して「秘密基地」を作っていったようなワクワク感。

まずは、そんなワクワク感を自由に感じられる居場所つくりを目指しています。

広い世界のいろんな枠をとっぱらった活動を計画中です!

詳細は随時ブログ、Facebookページなどでお知らせします。

まずは、下記時間帯で、不登校 おひるの居場所@八戸 を開校予定です。

日時:2017年1月19日(木) 9:00-12:00

                      1月27日(金)   9:00-12:00

主催:子どもの居場所 OpenBase実行委員会

場所は、八戸温泉近くになります。(参加ご希望の方には、メッセージ等にて場所をお知らせしますので、
HPもしくは以下フォームからお問い合わせください。)

Open Base ホームページ

おひるの居場所@八戸 by Open Base

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村